お知らせ
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育開催のご案内 料金5000円
近年では、トラック荷台等の荷崩れが多く発生しているため、千葉県では労働災害が年々増えており、
労働災害対策が求められております。この講習では高所作業におけるいわゆる安全帯といわれていたもの
について、厚生労働省は法改正を致しました。安全帯については落下により災害防止は可能ではありますが、
落下後の内臓圧迫、胸部の損傷などにより後遺症が残ってしまい、命は守られたもののその後の生活に支障を
来す危険性が指摘されてきました。国内でも胴型ベルトの着用者の災害が多く発生しております。
国際規格等では、装着した時、肩や腰、腿、足など身体全体を支えるフルハーネス型が主に使用されております。
そこで、厚生労働省は使用に当たってのガイドラインを基に規格、それに準じた安全教育、
名称変更性能基準を定め、墜落時における労働災害防止対策措置を強化しました。
千葉県では最安値で開催しており、修了証も発行致しますので、是非お申し込みください。