- ホーム
- 講習会案内
講習会案内
令和6年度『技能講習』等の開催について (ご案内)
陸運労災害防止協会千葉県支部では、千葉労働局より登録を受けております労働安全衛生法第61条(就業制限に係る技能講習)関係等に関する講習を次の通り開催致します。
「千葉会場」の1会場で受講ができます。 つきましては、技能習得また企業の人材育成に当協会の講習をご活用下さいます様ご案内申し上げます。
1. 技能講習の種類と受講料(受講料:課税・テキスト代:内税)
技能講習 | 受講定員 | 受講区分 | 受講料 | 消費税 | テキスト代 | 受講料合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
フォークリフト 運転技能講習 (千登録第11号) | 学科 40名 実技 1コース 10名 | A | 20,000円 | 2,000円 | 1,700円 | 23,700円 |
B | 33,000円 | 3,300円 | 1,700円 | 38,000円 | ||
C | 43,000円 | 4,300円 | 1,700円 | 49,000円 | ||
ショベルローダー等 運転技能講習 (千登録第208号) | 20名 | A | 21,000円 | 2,100円 | 1,900円 | 25,000円 |
B | 40,000円 | 4,000円 | 1,900円 | 45,900円 | ||
C | 45,000円 | 4,500円 | 1,900円 | 51,400円 | ||
玉掛け技能講習 (千登録第172号) | 20名 | A | 30,000円 | 3,000円 | 1,700円 | 34,700円 |
B | 35,000円 | 3,500円 | 1,700円 | 40,200円 | ||
小型移動式クレーン 運転技能講習 (千登録第304号) | 20名 | A | 33,000円 | 3,300円 | 1,700円 | 38,000円 |
B | 43,000円 | 4,300円 | 1,700円 | 49,000円 | ||
はい作業主任者技能講習 (千登録第15号) | 50名 | 18,000円 | 1,800円 | 1,700円 | 21,500円 | |
安全衛生推進者養成講習 (千登録第2号) | 50名 | 16,000円 | 1,600円 | 2,600円 | 20,200円 |
[各種安全教育] | 受講定員 | (受講料・テキスト代共:内税) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
交通労働災害防止 担当管理者講習会 | 50名 | 会 員 | 含テキスト代 | 7,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 10,000円 | ||||
車両系荷役運搬機 械等作業指揮者 | 50名 | 会 員 | 含テキスト代 | 7,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 10,000円 | ||||
積卸し作業 指揮者講習 | 50名 | 会 員 | 含テキスト代 | 7,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 10,000円 | ||||
フォークリフト運転業務 従事者安全教育 | 50名 | 会 員 | 含テキスト代 | 7,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 10,000円 | ||||
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 | 20名 | 会 員 | 含テキスト代 | 7,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 10,000円 | ||||
テールゲートリフターの操作業務特別教育 | 50名 | 会 員 | 含テキスト代 | 12,000円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 15,000円 | ||||
テールゲートリフターの操作業務特別教育講師養成講習 | 20名 | 会 員 | 含テキスト代 | 35,200円 | ||
非会員 | 含テキスト代 | 45,100円 |
「受講区分」講習科目の(一部免除を受けることのできる者)は、種類によって異なりますので詳細についてはお問い合わせ下さい。
2. 受講申込み方法等
(1) 申し込みに必要なもの
① 申込書 : 所要事項を記入の上押印のこと。(講習種類によっては会社証明印) ②証明写真1枚 : サイズ ヨコ 2.5cm×タテ 3.0cm 上半身脱帽、コピー複写不可 ③ 受講料 : 講習の種類(受講区分)別に設定。 ④ 運転免許証写し:フォークリフト・ショベルローダー受講希望者で受講時間の一部免除を受ける場合 資格証書写し:玉掛け・小型移動式クレーン受講希望者で受講時間の一部免除を受ける場合 ※平成29年4月1日より、本人確認書類が不要になりましたので住民票等のご提出していただく必要はありません。また、修了証の部分の「本籍地の記載」は削除することになりました(安衛則第7号、10号、11号、12号、13号、14号、15号、16号、17号 第18条及び第67条、第82条)※修了証の住所記載欄につきましては、平成29年4月1日より、県名までに省略させていただきます。
講習科目 | 受講申込みに必要な書類 | |||
---|---|---|---|---|
申込書 | 受講料 | 写真1枚 | 資格証等 | |
フォークリフト運転技能講習 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ショベルローダー等運転技能講習 | ○ | ○ | ○ | ○ |
玉掛け技能講習 | ○ | ○ | ○ | ○ |
小型移動式クレーン運転技能講習 | ○ | ○ | ○ | ○ |
はい作業主任者技能講習 | ○ | ○ | ○ | ─ |
安全衛生推進者養成講習 | ○ | ○ | ─ | ─ |
交通労働災害防止担当管理者教育 | ○ | ○ | ─ | ─ |
積卸し作業指揮者講習 | ○ | ○ | ─ | ─ |
フォークリフト運転従事者教育 | ○ | ○ | ─ | ─ |
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 | ○ | ○ | ─ | ─ |
車両系荷役運搬機械等 作業指揮者 | ○ | ○ | ─ | ─ |
テールゲートリフターの操作業務特別教育 | ○ | ○ | ─ | ─ |
テールゲートリフターの操作業務特別教育講師養成講習 | ○ | ○ | ─ | ─ |
(2)申込み方法等
① 定員制となっております。必ず空席を電話確認の上、郵送か直接持参下さい。 郵送の場合→申込書類と受講料を現金書留にて郵送して下さい。 直接持参の場合→申込書類と受講料を事前に受付先へ持参して下さい。 但し、定員になり次第締め切りを行います。それ以降の申し込みは次回へ繰り下げ受付いたします。 ② 受講申込み用紙はご請求下さい。(FAX・メール送信不可) ③ 受講申込受付は、午前9時より午後5時まで。(月~金の平日のみ) 《 申込書受付先 》 〒 261-0002 千葉県千葉市美浜区新港 212-10 (千葉県トラック会館内2F) 陸上貨物運送事業労働災害防止協会 千葉県支部 電話:043-248-5222 E-mail:rikusai-chiba@samba.ocn.ne.jp フォームからのお問い合わせも受け付けております。 ④ 受講資格年齢は、満18歳以上です。 ⑤ 電話による受講予約は出来ません。 ⑥ 講習日に受講しなかった場合は失格となり、受講料は返却致しません。 ⑦ 原則、受講日の変更についてはお受けできません。 ⑧ 講習会場は、千葉会場 : トラック会館及びトラック協会習志野研修所
(3)技能講習修了証の「再発行」・「書換え」の手続きは当支部にご連絡下さい。
(4)技能講習の修了証は講習終了日に即日交付致します。
(5)出張講習については 受講人員がまとまる場合、当支部へご相談下さい。
「技能講習等」登録区分一覧表
千葉労働局登録教習機関
講習の種類 | 登録番号 | 登録更新年月日 | 有効期間 |
フォークリフト運転技能講習 | 千登録11号 | 令和06年3月31日 | 令和11年3月30日 |
ショベルローダー等運転技能講習 | 千登録208号 | 令和06年3月31日 | 令和11年3月30日 |
玉掛け技能講習 | 千登録172号 | 令和06年3月31日 | 令和11年3月30日 |
小型移動式クレーン運転技能講習 | 千登録304号 | 令和06年3月31日 | 令和11年3月30日 |
はい作業主任者技能講習 | 千登録15号 | 令和06年3月31日 | 令和11年3月30日 |
安全衛生推進者養成講習 | 千登録2号 | 令和06年10月8日 | 令和11年10月7日 |